▲GAME TOP ■RM総合掲示板
ローラ編 攻略フローチャート
○メインイベントは全国各地から選択できますが、便宜上「ストーリー上はここからであろう」と思われる地名を記載しています。
○フリーシナリオのクリア順も記載していますが、これは「管理者がクリアした順」であり、おすすめする順番ではありません。フリーシナリオに関してはサンプルプレイとして御覧下さい。
○フリーシナリオについては地域別イベント一覧を参照してください。
○情報提供はメールフォームか総合掲示板へお願いします。

ニバコリナ

<オープニング>

○ボタンを押すだけ。
自動進行の戦闘でもアビリティの引き出しは行われます。

↓ 冒険選択

ニバコリナ

<ヴァフトーム目指して〜その1〜> ターン制限無し

迷いようの無い街道。マップは3つ。
雪の丘を出る所で追っ手(LP2)&グッキー×4とのイベントバトルがある。
戦闘に勝利し、街道を抜けてワンダに到着した時点でクリア。

↓ 冒険選択

ワンダ

<ヴァフトーム目指して〜その2〜> ターン制限無し

冒険情報でジュディに話し掛けるとジュディが仲間になる。
どうやっても迷えない街道。マップは2つ。
全ての場所でイアペトスをかけ、宝箱は全て開けて廻りましょう。
マップ2の途中で追っ手&虫系×4(それまでの戦闘回数によって変わると思う)とのイベントバトル。針でLPを削られがちなので、LPがやばければローラとジュディの炎の矢でとっとと片付けること。
街道を抜けてゾマーに到着した時点でクリア。

↓ 冒険選択

ゾマー

<ヴァフトーム目指して〜その3〜> ターン制限なし

やっぱり街道。迷えない。マップは3つ。当然全ての場所でイアペトス。
マップ3を出る所で追っ手&虫系×3〜4(それまでの戦闘回数によって変わると思う)とのイベントバトル。
倒した時点でクリア。

↓ 冒険選択

ロングシャンク

<ヴァフトーム目指して〜その4〜> ターン制限なし

冒険の宿にミシェルがいる。仲間にするために話し掛ける必要があるのかどうかは不明。
<ヴァフトーム目指して〜その4〜>に入った時点でミシェルが仲間になる。
船倉を進み、甲板に上がって南西に進むと追っ手&鳥系×4(それまでの戦闘回数によって変わると思う)とのイベントバトル。倒した時点でクリア。

↓ イスカンダール広場へ

ヴァフトーム

<レジナ・レオーヌ祭> 自動進行

イスカンダール広場に入るとムービー開始

↓ イスカンダール広場へ

ヴァフトーム

<エスカータ霊廟> 自動進行

再度イスカンダール広場に入ると自動進行イベント開始。
一旦アンリと別れることになる。

↓ 冒険の宿ストレリチアへ

ヴァフトーム

<冒険の宿> 自動進行

冒険の宿ストレリチアに入ると再度アンリが、同時にフランシスも仲間になる。
冒険選択に<エスカータへの帰還>が追加される。

↓ 冒険選択

ヴァフトーム

<エスカータへの帰還> ターン制限無し

迷いようのない街道。自動進行イベントを挟んでマップは3つ。当然全ての場所でイアペトス。
街道を抜けた時点でクリア。

↓ エスカータ城跡へ

エスカータ

<エスカータの廃墟で> ターン制限無し

1F南東方向にある蔵書室にて五方の書全てを読んだ時点でクリアになる。
罠・鍵無しの宝箱が目白押しなので、蔵書室に行く前に2Fなども全て廻ること。

クリアするとマップに<ゲレイオス城>、
冒険選択に
<土のエレメンタルギア>
<水のエレメンタルギア>
<木のエレメンタルギア>
<金のエレメンタルギア>
が追加される。冒険選択は4つしか表示できないため、どれかクリアしないとフリーシナリオはできなくなる。クリアの順番は任意。

↓ ゲレイオス城へ

ゲレイオス城

<ゲレイオス城にて> 自動進行

ゲレイオス城に行くとバジルが「戦神の栄冠」をくれる。入手した時点で(装備していなくても可)エスカータの宝剣の攻撃威力が18になる。

これを先にするか後にするかで今後の展開が変わりそうなそうでもないような予感。

↓ 冒険選択

チャパ

<水のエレメンタルギア> ターン制限無し

<獅子王の財宝>とほぼ同じ。
入った所でアーミックが仲間になるため、参加可能人数は6人。

玉は水をかけると青になり、熱湯をかけると赤に変わる。また、約15ターンで青→緑→赤に変わる。若獅子、金獅子、老獅子それぞれの名前がついた穴に謎の玉を入れる(対応した色になっている状態で穴の近くに行くと玉が震える。ちなみに若獅子は青、金獅子は緑、老獅子は赤)と、財宝への道が開く。名前のついていない穴に入れるとマッドテンタクラー(たいがい強い)との戦闘になる。
LPに余裕があればマッドテンタクラーと何度でも戦っておきたいところ。
水の抜けた地底湖の穴を降りて、北東の小部屋に入った時点でクリアになる。
先に北西の小部屋に行って、竜鱗の短剣を拾っておくこと。

嵐神の長靴を入手した時点でエスカータの宝剣の攻撃威力が25になり、マップにチャパが追加される。

↓ 冒険選択

ヴァフトーム

<金のエレメンタルギア> ターン制限無し

<鉱山の危機>とほぼ同じ。
入った所でムゾル・ヤニーが仲間になるため、参加可能人数は6人。

まずは爆弾鉱石を2個入手する。
1.鉱山南西にいる楽しそうな作業モンスター・チャッピの足下(B1にて)に転がっているのを拾う。
2.鉱山北で寝ている作業モンスター・チャップの周りを掘る(掘る→まだ掘る→一旦やめる→掘る→まだ掘る→まだまだ掘るの順で)。
落盤跡を爆破して奥に進み、地縛式魔(HP300〜400、LP4)を倒したらクリア。

↓ 冒険選択

サドボス

<木のエレメンタルギア> ターン制限無し

場所は<樹海>。
入った所でプラティフラムが仲間になるため、参加可能人数は6人。

道なりに進み、樹海の目に入る。
木のエレメンタルギアのある場所は多分ランダム。もしくは三叉路を北西に進んだ所。
私は樹海の目に入ってから、南西、北西とたった二歩進んだだけでエレメンタルギアを発見してしまいました。

雷神の指輪を入手するとジャンボ・モク(LP6)との戦闘に突入。倒した時点でクリア。
入手した時点でエスカータの宝剣の攻撃威力はあがっているはずなので、ジャンボ・モクと戦っている時は既に攻撃威力は32になっている、ハズ。
クリアするとマップにサドボスが追加される。

↓ 冒険選択

イスカンダリア

<土のエレメンタルギア> ターン制限無し

場所は<壁画洞窟>。
入った所でアンザンが仲間になるため、参加可能人数は6人。

怪しそうな壁画を調べて戦闘に勝利すると奥に進む道が現れる。ただ、壁画バトルはイベントバトル扱いなので、大抵何かしらの素材を落としてくれる。余程のことが無い限り勝てる相手ばかりなので、全壁画を調べることをおすすめします。

一番奥(位置関係から云うと入り口のすぐ近く)に入ると巨神の胸甲を入手し、ウルリクムミ(LP2〜4。見た目は砂親父)との戦闘に突入。倒した時点でクリア。
入手した時点でエスカータの宝剣の攻撃威力はあがっているはずなので、ウルリクムミと戦っている時は既に攻撃威力は39になっている、ハズ。
クリアするとマップにイスカンダリアが追加される。

↓ 冒険選択(任意)

ロングシャンク

<フーガ邸> 67ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

イスカンダリア

<砂漠縦断> 80ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

イスカンダリア

<砂漠の蜃気楼> 120ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

ヴァフトーム

<族長の試練> 100ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

ワンダ

<砂闇の石> 81ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

チャパ

<薬草の丘> 100ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

チャパ

<害虫退治> 100ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

チャパ

<魔物退治> 100ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

ロングシャンク

<墓場> 80ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

ロングシャンク

<死の庭園> 290ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

イスカンダリア

<幸運の文様> 100ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

ゾマー

<無人城> 150ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

ロングシャンク

<消えた大富豪> 420ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

エスカータ

<巨人の笛> 350ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

ワンダ

<夜の砂漠で> 180ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

エスカータ

<空中庭園> 1000ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

ヴァフトーム

<アヴァロン> 1200ターン [詳細]
↓ ゲレイオス城へ

ゲレイオス城

<ゲレイオス城にて> 自動進行

ゲレイオス城にてゲレイオス公に至高の宝玉製品×5を預けると、自動的にエスカータに移動。
冒険選択に<決戦!ダグル城>が追加される。

↓ 冒険選択

エスカータ

<決戦!ダグル城> ターン制限無し

場所は<ダグルボース城>。
階段を上がったり下りたりしながら道なりに進む(分岐はあるけど、すぐに行き止まりになっているので道なりと表現してます。おそらく迷うこともないでしょう。行き止まりには大抵固定の宝箱があるので、なるべく全ての道を通りましょう)。
細い一本道まで来たらボス戦が近い。態勢を整えて一番奥の部屋へ。

部屋に入るとダグル・ボース(LP27)との一騎討ち。
メンバーを入れ替えられるので、一騎討ちと云ってもそれほどツラい戦闘にはならない。ただし「天・地・犬」を連発されるとあっと云う間に戦闘不能になるのでご注意を。
倒した時点で美神の手袋を入手し、クリア。

↓ 冒険選択(任意)

ニバコリナ

<リース・トーレスの塔> 400ターン [詳細]
↓ 冒険選択(任意)

ヴァフトーム

<騎士団廟> 140ターン [詳細]
↓ ゲレイオス城へ

ゲレイオス城

<ゲレイオスの裏切り> ターン制限無し

ゲレイオス城に行くとイベント発生。
ミノトン×4、龍(正式名称は不明、LP8)、バジル・ゲレイオスとの三連戦に突入する。
回復をする暇が無いので、三戦とも戦闘フィールドに出すメンバーを1〜3人に限定して交代で休憩させておきたい。
ゲレイオス戦では尾撃(全体攻撃)を多用してくるため、フィールドに複数人出していると効率の悪いことになる。
ゲレイオスのLPを15削った時点でゲレイオスが逃げ出し、ひとまずクリアになる。この後はゲレイオス城には入れなくなる(別に用事も無いけど)。

クリアすると美神の手袋も奪われており、冒険選択に<ゲレイオスを追って>が追加される。

↓ 冒険選択

ワンダ

<ゲレイオスを追って> ターン制限無し

通常の<ナクルの地上絵>とほぼ同じ。
ただしオーブの入手とマアネジェット&メケセテットとの戦闘はなく、地上絵を完成させた時点で研究室に飛ばされる。飛ばされた地点から正反対の場所に行くと結界が解除されており、魔方陣にアクションをかけると地上絵中央にワープ。
地上絵について分からないことがあれば<ナクルの地上絵>を参照してください。
5つめの地上絵が完成した時点で研究室に飛ばされ、全ての結界が解除されている。研究室の中央手前にテトラフォースがある。
5つめの地上絵が完成した時点で一切の雑魚戦はできなくなるので、HPに不安があるパーティの場合はそれまでに充分闘っておくこと。

研究室中央に入ると、ノンストップの最終戦。

<最終戦の傾向と対策>
完全ネタバレです。
「最終戦にどうしても勝てないよう!」と云う方のみ御覧下さい。
ローラ編にしろ他の主人公にしろまだ最終戦に挑戦していない方は、ひとまず前情報無しで最終戦にぶつかってみることをおすすめします。



































































最終戦

1. バジル・ゲレイオス LP15

攻撃方法は<ゲレイオスの裏切り>と同様、シャドーブレス・尾撃・龍のあぎとの3つのみ。
全て回避可能だが、回避確率はあまり高くない。
前哨戦でのシャドーブレスは大したことはないが、状態異常にされる可能性があるので毒耐性・気絶耐性の装備品を用意しておきましょう。

LP半分回復 魔道板研究有

2. カオスルーラー
  第一形態 HP8500程度 LP20〜21
  第二形態 HP − LP26
  第三形態 HP − LP10〜12
  最終形態 HP5500程度 LP20〜21

敵の攻撃方法:ソードダンシング(個人攻撃)、混沌の吐息(個)、カオスウェイブ(個)、魔剣(個)、召雷(個)、炎の矢(個)、異界の風(全体攻撃)、滅殺剣(個)、オーバーキル(全)、シャドーブレス(全?)、サイコノイズ(全?)など

最終形態になった時点で全員のLPが半分以下になっているとツライ。最終形態になるとオーバーキルを使い始めるのだが、これが性質が悪い。オーバーキルをやられると、大抵の場合全員が1〜3ずつLPを削られる。
第三形態からは滅殺剣も連発してくるのだが、これもLPブレイクの可能性が非常に高く、複数人を場に出しているとあっという間に全滅するかもしれない。
更にローラ編の場合、第二形態からシャドーブレスも連発し始める。気絶してる間に滅殺剣を連続で喰らい、あっと云う間に戦闘不能、と云うことになる。
では、全滅しないために。
第三形態まではこれと云って攻撃力も高くないので、全員で力を合わせてHPを削り、LPを削る。攻撃4の回復1くらいで充分。
最終形態になったら、まずはLPの残っているメンバーから順に1人で攻撃×5、1ターン終わったら交代、1人で攻撃×5、交代を繰り返してまずはHPを削る。HPを削り終わったら、攻撃方法をLPブレイク重視に変えて同じように一人で攻撃させる。回復は一切必要無し、っていうか回復してもすぐに攻撃されてあまり回復の意味が無い。後ろで待機してる間の自動回復だけで充分。
こうすると1人に攻撃が集中してすぐに戦闘不能になるように思えるが、それでいいんです(爆)
と云うか、1人に攻撃が集中している時の方が回避技や盾の発動率が良い(ような気がする)ので、実際は「戦闘不能→レスキュー→レスキューした人が攻撃」と云う動作は皆無ではないが5人で攻撃している時よりもだいぶ少ない。

勿論、1人ずつ出してもシャドーブレスと滅殺剣のコンボでボコボコにされる可能性大なので、必ず白銀の腕輪を装備しておくこと。ってか、あの表示が本当に気絶状態なのか良くわかってなかったりしますが。うずくまってるわけじゃなくて、ぶっ倒れてたので気絶なんでしょう。おそらく。
ちなみにシャドーブレスの追加効果は気絶&毒状態なので、毒耐性の防具もあるに越したことはない。

主人公は、他のメンバーが全員戦闘不能になるまで絶対温存。
ちなみに千手観音、富岳八景などの「手数の多い技」があると、かなり有利になる。
























inserted by FC2 system